福利厚生・社内制度

社員が結婚・出産・育児などのライフイベントに応じて
柔軟な働き方を実現できるようにさまざまな制度を設けています。

休日・休暇

年間休日:116日
毎週水曜日、日曜日(月2回)、国民の祝日、夏休み(8月11日~17日)、年末年始(12月29日~1月7日)、その他会社が指定する日
年次有給休暇
勤続年数
6ヵ月:10日
1年6ヵ月:11日
2年6ヵ月:12日
3年6ヵ月:14日
4年6ヵ月:16日
5年6ヵ月:18日
6年6ヵ月以上:20日
特別休暇
従業員が結婚する時:5日
実父母、配偶者、子が死亡した時:2日
養父母、同居の祖父母、血族の兄弟姉妹が死亡した時:1日
生理日の就業が困難なとき:その必要な期間

子育て・介護支援

子育て支援
女性従業員が出産する時:産前6週間産後8週間 の休暇を取得できる
妊娠中または出産後1年を経過しない女性従業員から所定労働時間内に母子保健法に基づく保健指導または健康診査を受けるために通院休暇の請求が合った時は休暇を与える。(この休暇は無給)
産前の場合
妊娠23週まで・・・4週に1回
妊娠24週から35週まで・・・2週間に1回
妊娠36週から出産まで・・・1週間に1回
・産後1年以内の場合
医師等の指示により必要な時間
妊娠中の通勤緩和
通勤時の混雑をさける様に指導された場合は、原則として1時間の勤務時間の短縮または1時間以内の時差出勤
※妊娠中の休憩の特例
休憩時間について指導された場合は、適宜休憩時間の延長、休憩回数の増加
※妊娠中、出産後の諸症状に対する措置
妊娠中または出産後の諸症状の発生また発生のおそれがあるとして指導された場合はその指導事項を守ることが出来るようにするため、作業の軽減、勤務時間の短縮、休業等
育児休暇
子どもが一歳に達するまでの間、育児休業を取得することが出来る
子の看護休暇
1.小学校就学前の子がいる従業員が申し出た場合、病気または怪我をした子の看護のために、年次有給休暇とは別に看護休暇を取得することが出来る
(勤続6ヵ月未満、週の所定労働日数が2日以下の従業員)
2.看護休暇の日数は1人あたり、1年で5日、2人以上の場合は1年に10日間
介護休業
1.要介護状態にある家族を介護するために、介護休暇を取得することが出来る

手当・褒賞制度

固定残業代
みなし残業手当は30時間分の時間外手当とみなして支給
諸手当
資格手当、通勤手当、住宅補助手当、役職手当、車両手当、その他手当
業務成績、優良で他の模範と認められるときや業務に関して、有益な改善提案をしたとき、災害の防止または、非常の際、特に功労があったときに賞金または賞品の授与、昇給または昇格、賞与額への反映などの表彰がある
育児のために休業することを希望する社員は、所定の条件を満たしている場合、最長で子どもが2歳になるまで育児休業を取得できます。
賞与
毎年8月および12月
2005年より毎年決算賞与支払い実績有 ※業績により決算賞与あり

イベント

研修旅行
年に1回、研修旅行をがあります。
1日目は建造物の見学。2日目は自由時間でゴルフや観光をし、好きな時間を過ごします。
ソフトボール大会
社員、大工、協力会社の交流会としてソフトボール大会を開催します。
花見
お施主様を始め、社員、大工、協力会社とのお花見を毎年4月の第一土曜日に開催します。
ゴルフコンペ
年に2回、お施主様、社員、大工、協力会社とゴルフコンペを開催します。

福利厚生

待遇・福利厚生
各種社会保険、リゾートホテル会員
社内アンケート