培われた匠の技
- 大阪府の注文住宅なら木の家のコアー建築工房
- 培われた匠の技
私たちの光と風をデザインした設計提案は、
全て専属大工で建築しています。
家が完成するまでは、沢山の人々の家づくりに掛ける想い。
そして、情熱。
また、これを実現する確かな技術が必要です。
次世代の棟梁の育成を目的とした社員大工制度や
国土交通省補助プロジェクト大工育成塾からのインターン受入れ、
着工式や上棟式などお施主様と
大工が顔を合わせる機会を増やす取り組み、
現場美化など、専属大工として責任を持って取り組んできたことを
ひとつひとつ積み重ねて来て今があります。
コアー建築工房を信頼してくださったお客様の家づくりの想いに、
私たちは全力で応えることができる大工集団でありたいと考えています。
受け継がれる伝統技術
木造軸組みの伝統技術の継承
世界から認められる日本の伝統技術は
沢山ありますが、
木造軸組工法を初めとする大工技術はまさに
日本の誇りと言えるでしょう。
目利きが出来る大工職人は、一本ずつ木の目を見て、
どこにどう使えばより良いのかを考えて適材適所に
木配りをしてきました。
こういった技術は教科書だけで学ぶ事はできません。
目や肌で経験を重ねる事で、ようやく職人として
体得する事が出来るものです。
その為、一人では学ぶ事ができず師弟関係の親方から
学ぶという継承が必要です。
私たちは日本の誇れる技術力を発揮できる
木造軸組工法という建築の機会を創り続ける事で、
伝統技術を守るほんの一役でも
担えればと思っています。
想いに応える確かな技術
コアー建築工房が提案している家は、
土地が違えば住まい手も違い、一軒一軒のカタチがあります。
新築では600軒以上の自社での設計・施工実績や、
建築家の設計を建てるお仕事も100軒以上になります。
建築家の設計では時には難しい施工や、
築80年以上の古民家再生、
社寺仏閣などの伝統工法の施工など
想いにお応えできるだけの大工の集団は
この28年間でさらに技術力を培ってきました。
建築家の先生にも認めて頂いている、大工や職人の
施工技術力で、一緒に想いを形に致します。
家以外のコアー建築工房のしごと
大阪木材工場団地のレストラン
廻りを自然に囲われた敷地内に飲食店をどのように位置させるのかという課題から「健康空間と食」 そこから自然素材を結んで設計のコンセプトを考えられました。
構造材は、熊本の「球磨杉」を使用、無垢の床板、漆喰壁、天井には杉板にリブ加工を施した杉板、断熱材はセルロースファイバーと木の持つ調湿性を最大限活かし施設内のどこから見ても木の持つやさしい表情が見ることができて、とても気持ちの良い空間となっています。
お寺の施工【真宗 大谷派 因隨寺】
因隨寺は、古くは石川県に有ったお寺を堺市中区に昭和63年に再建されたお寺です。
大阪南部には、真宗大谷派のお寺が少なく、因隨寺は堺市中区南区、和泉市、河内長野市と広範囲で檀家集がおられます。
手前にお寺で奥に住まい(庫裏)の造りで、道路側の格子戸は全開になります。
お寺の大空間を支えるために、太鼓に落とした丸太梁を使っています。
(墨付けをするのに、丸太の両側を切る事を太鼓に落とすといいます)お寺は他にも、松原市での 高野山真言宗 弘法寺、川西市での高野山真言宗不動院の施工もさせていただきました。
海外プロジェクト
2012年、韓国でコアー建築工房の家を現地の施工大工とともに造るプロジェクトを行いました。
地質の関係から庭を作らない韓国では珍しい造りの家なのか、施工中から見学に人が訪れていました。
建築家とのお仕事
著名な建築家の先生方から関西での施工業者は、コアー建築工房にご依頼頂いております。
コアーの専属大工の確かで高い技術力を評価いただいております。
横内敏人建築設計事務所
横内 敏人Toshihito Yokouchi
横内 敏人
横内敏人建築設計事務所主宰。東京藝術大学建築科卒業、マサチューセッツ工科大学建築学科大学院修了。自然と呼応する家づくりを目指して、住環境を提案している。
[作品]
「若王子の家」「日満里楼」「奥庭の家」「三方町縄文博物館」など。
[執筆]
WA-HOUSE 横内敏人の住宅〈風土社〉
NOTES 横内敏人の住宅設計ノート〈風土社〉
[受賞]
1992年 山梨建築文化賞
2002年 日本建築学会北陸建築文化賞
2008年 京都府文化賞(功労賞) など
Ms建築設計事務所
三澤 康彦Misawa Yasuhiko
三澤 康彦
木造の架構フレームを科学し、現代社会に通じる新しいプロト タイプの木の住まいを研究。日本各地の林産地の特性を調査し、地域材を生かした木の住まいを各地で展開
[作品]
九州から関東まで2010年までの住宅設計 330棟
阪南市・わんぱく公園集会場
南河内森林組合・研修センター
京阪電鉄・ローズタウン個宅集合住宅(松井山手)
[執筆]
木造住宅の可能性 〈INAX出版〉
これからの木造住宅(共著) 〈丸善株式会社〉
「最高の「木造」住宅をつくる方法(エクスナレッジ)」
[受賞]
1989年 中部建築賞受賞
2001年 Jパネル(杉三層パネル)グッドデザイン賞
中小企業長官賞 受賞
2013年 エコプロダクツ大賞 受賞
無有建築工房
竹原 義二Yoshiji Takehara
竹原 義二
日本の住宅の原型を現代の住まいに活かして家族生活の核となる美しい住まいづくりを心掛けている。
[執筆]
『無有』(学芸出版社)
『竹原義二の住宅建築』(TOTO出版)
[受賞]
1984年 渡辺節賞(延命湯)
1996年 村野藤吾賞(鴻ノ巣の家)
1997年 関西建築家大賞(宝山町の家・山坂の家Ⅱ・広陵町の家)
2004年 木の建築賞(101番目の家)
2008年 こども環境学会賞 (あけぼの学園南楓亭)
2009年 芦原義信賞(豊崎長屋)
2010年 日本建築学会教育賞(豊崎長屋)
日事連建築賞日事連会長賞(あけぼの学園)
2015年 こども環境学会賞(認定こども園さざなみの森)
堺ブランド「堺技衆」
コアー建築工房は、堺技衆の一員です。
堺には「モノのはじまり、みな堺」という伝統的価値観があり、
伝統産業から最先端技術を有する企業、独自のサービスを
保有している企業が多数集積しています。
堺ブランド「堺技衆」は地域の優れた企業の認知度を高め、
市場での競争力を向上させることを目的に、
堺商工会議所が地域の優れた企業を認証している制度です。
堺技衆ホームページ
http://sakaiwazashu.com/
大工紹介
KIYOYUKI
TODAKA
戸高 清之 棟梁
戸高組
MITSUYOSHI
KOSAKI
小崎 満由
戸高組
川上組
ETSUO
KAWAKAMI
川上 悦雄 棟梁
川上組
中村組
YUICHI
NAKAMURA
中村 雄一 棟梁
中村組
NAGATA
SAKURA
長田 怍良
渡利組
MICHIO
WATARI
渡利 道夫 棟梁
渡利組
里見組
JYUNYA
SATOMI
里見 純也 棟梁
里見組
三木組
TAKAYUKI
MIKI
三木 隆幸 棟梁
YUTO
ARITA
有田 勇人
三木組
鳥出組
KAZUNORI
TORIDE
鳥出 和範 棟梁
鳥出組
KAITO
KOBAYASHI
小林 海斗
鳥出組
田尻組
HIRONOBU
TAJIRI
田尻 博信 棟梁
田尻組
MANABU
KOMAKI
小牧 学
田尻組
黒川組
HITOSHI
KUROKAWA
黒川 仁 棟梁
黒川組
ATSUMU
SAKURAI
櫻井 集
黒川組
TAKUYA
KANOU
加納 拓也
黒川組